簡単に挑戦出来るのが、
MCカートリッジからの脱却です。
何に変更するのが良いか?
と申しますと、
MMカートリッジです。
何を今更、安価で音の悪いMMカートリッジに?
とお思いでしょうが、
『我が家のMCカートリッジは
ガツンとパンチ力のある再生音がしてるよ』
とおっしゃっる方、
もし居らしたらお知らせください。
※是非、お聞かせください。お伺いさせていただきます。よろしくお願いします。
そして、お尋ねしたいです。
カートリッジ、トーンアーム、昇圧トランスの総額はおいくらですか?
趣味の世界でコストパフォーマンスを問うのは野暮だとは思いますが、軍資金には限りがあるものです。
ではそのMM、
方式はIM でもMI でもよいです。
要はカンチレバーにコイルが付いていないタイプですね。
オススメは
Shure M44シリーズや
です。
でも、Shure V15 やM97、Empire 1000の様な
カンチレバーが細くて長いモデルは
避けてください。
日本製も避けてくださいね。
70s 後半以降の日本製品は日本人好み?の
端正でお淑やかな表現が得意です。
これらはMMでもMC寄りで、
パンチ力よりは繊細さ、
迫力より上品さ、
を主眼に音作りされています。
今回の目標である
「生き生きサウンド」には
カンチレバーの太くて短いタイプをお試しください。
やってみたけど、上手く鳴らない
とお困りの時はご相談ください。
※マランツ7 やマランツ7 のフォノイコライザーをお手本とした機種、それにLUXMANは比較的これらの高出力タイプと相性が良くないようです。
そう言う時は ADC がオススメです。
このメーカーはボディ形状や針圧が同じで、出力違いのモデルを作っていたメーカーです。
ゼネラルエレクトリック(GE)のVR22シリーズや1000シリーズの設計者が立ち上げたメーカーなので、良く考えられています。
こちらをクリックください。YouTubeにて音質と表現の確認の手掛かりになります。
↓↓↓
Comments