top of page

Tannoy Westminster の修理納品

  • 執筆者の写真: 幹雄 郷
    幹雄 郷
  • 4 日前
  • 読了時間: 1分

更新日:4 日前

お父様から譲り受けたTannoy Westminster で音楽を聴きたい! とのご要望で、修理を承りました。

先ずはユニットの取り外しから。

工作精度の高い裏板を外すにはコツがいります。

もちろん傷付ける事なく外しましたよ。


次に待つのはエア漏れ防止のコーキング?ホットボンド?材の徹去。他を傷める事なく、地味な作業です。


この裏の中板?を外すのも一苦労です。

きっちりとはまっているので、知恵の輪状態です。

下手にこじっちゃって木を凹ますと、エア漏れしますからね。

取り外したところ。

ウレタンエッジがボロボロで、光が透けて見えてます。


次はエッジ交換の作業ですね


Kommentare


記事: Blog2_Post

お問い合わせ、ご相談は1番下にございます。

〒565-0824  大阪府吹田市山田西1-23

  • Instagram
  • YouTube

©2020 by T-Ripple.Go。Wix.com で作成されました。

bottom of page